蒼礼社について
蒼礼社について
蒼礼社の特徴
自らの経験をいかして
お客様をサポート
お客様をサポート
父の死をきっかけとして葬祭業に携わり20年。
大手と地域密着型の葬儀社で積んだ経験を活かし、
家族葬から社葬・お別れの会、様々なご要望に対応。
株式会社蒼礼社はご遺族のご希望を尊重した最善のプランを明朗会計でご案内します。
大手と地域密着型の葬儀社で積んだ経験を活かし、
家族葬から社葬・お別れの会、様々なご要望に対応。
株式会社蒼礼社はご遺族のご希望を尊重した最善のプランを明朗会計でご案内します。

その人らしい自然な表情を大切に
葬儀は大切な故人を弔う最期の儀式。
その人らしい自然な表情でお別れができるよう、
すべてのプランにエンゼルメイクが含まれています。
その人らしい自然な表情でお別れができるよう、
すべてのプランにエンゼルメイクが含まれています。

すべて含んだ本当の総額表示
「総額表示」と記載されていても返礼品や料理、火葬料、式場使用料など
が含まれていないケースも多く、
実際に葬儀を依頼してからトラブルになることも。
蒼礼社は葬儀にかかるすべての費用をお見積りの際に明確に提示し、
本当の総額表示をお約束します。
が含まれていないケースも多く、
実際に葬儀を依頼してからトラブルになることも。
蒼礼社は葬儀にかかるすべての費用をお見積りの際に明確に提示し、
本当の総額表示をお約束します。

事前相談の大切さ
蒼礼社が事前相談を大切にする理由
大切な人の死を考えることは、誰にとってもつらいものです。
「まだ元気なのに、そんな話をするなんて…」
「考えたくないし、相談するのも気が引ける…」
そう感じるのは、ごく自然なことです。
しかし、実際にその時が訪れたとき、悲しみの中で冷静に判断をすることはとても難しいことです。
葬儀の内容や費用、手続きの流れなど、何も準備がないと戸惑うことも多く、
「あのとき相談しておけばよかった」と感じる方も少なくありません。
だからこそ、事前相談が大切なのです。
「まだ元気なのに、そんな話をするなんて…」
「考えたくないし、相談するのも気が引ける…」
そう感じるのは、ごく自然なことです。
しかし、実際にその時が訪れたとき、悲しみの中で冷静に判断をすることはとても難しいことです。
葬儀の内容や費用、手続きの流れなど、何も準備がないと戸惑うことも多く、
「あのとき相談しておけばよかった」と感じる方も少なくありません。
だからこそ、事前相談が大切なのです。
事前相談でできること
事前に相談することで、以下のような準備ができます。
・葬儀の流れを理解し、不安を軽減できる
事前に知っておくことで、いざというときに落ち着いて対応できます。
・費用の目安を知り、経済的な負担を見据えられる
突然の出費に慌てることなく、準備ができます。
・ご家族の希望を整理し、納得のいくお別れができる
故人らしい葬儀を実現するために、どのような形が望ましいかを考えておくことができます。
・心の準備を整え、後悔を減らす
何も知らないまま慌ただしく決めるのではなく、「事前に考えておいてよかった」と思える状況をつく ことができます。
事前に知っておくことで、いざというときに落ち着いて対応できます。
・費用の目安を知り、経済的な負担を見据えられる
突然の出費に慌てることなく、準備ができます。
・ご家族の希望を整理し、納得のいくお別れができる
故人らしい葬儀を実現するために、どのような形が望ましいかを考えておくことができます。
・心の準備を整え、後悔を減らす
何も知らないまま慌ただしく決めるのではなく、「事前に考えておいてよかった」と思える状況をつく ことができます。
無理に決める必要はありません。心の負担にならない形で、お話を伺います。
事前相談は、必ずしも具体的に決めるためのものではありません。
「まだ考えたくないけれど、基本的なことだけ知っておきたい」
「いざというときに困らないように、少し話を聞いておきたい」
そんな気持ちでも大丈夫です。
ご相談は、オンライン・メール・電話で随時受け付けております。
「いきなり相談するのは不安…」という方は、まずは資料請求から始めてみてください。
少しでも準備をしておくことで、いざというときの不安や負担を大きく減らすことができます。
事前相談は、必ずしも具体的に決めるためのものではありません。
「まだ考えたくないけれど、基本的なことだけ知っておきたい」
「いざというときに困らないように、少し話を聞いておきたい」
そんな気持ちでも大丈夫です。
ご相談は、オンライン・メール・電話で随時受け付けております。
「いきなり相談するのは不安…」という方は、まずは資料請求から始めてみてください。
少しでも準備をしておくことで、いざというときの不安や負担を大きく減らすことができます。

代表あいさつ
代表プロフィール
1977年
東京都杉並区出身
1991年
父親が急性膵炎の為、1週間の入院後、病死。
「何のために生きているのか」悩む
「何のために生きているのか」悩む
1996年
東洋大学 哲学科入学
2000年
大学卒業後、業界大手の葬儀社に入社
入社1年目、顧客アンケート全社1位
入社2年目から社葬・合同葬を担当
東京地区において03年、04年と2年連続施行、打合せ件数1位
入社1年目、顧客アンケート全社1位
入社2年目から社葬・合同葬を担当
東京地区において03年、04年と2年連続施行、打合せ件数1位
2005年
大手葬儀社の価格帯や
営業方法に疑問を感じ、退職。
アットホームな小規模の葬儀社に就職
営業方法に疑問を感じ、退職。
アットホームな小規模の葬儀社に就職
2007年
厚生労働省認定 葬祭ディレクター技能審査制度
1級葬祭ディレクター取得
1級葬祭ディレクター取得
2013年
株式会社蒼礼社設立
会社概要
会社名
株式会社蒼礼社
(そうれいしゃ)
(そうれいしゃ)
所在地
〒154-0001
東京都世田谷区池尻3丁目
21-26-401
東京都世田谷区池尻3丁目
21-26-401
アクセス
池尻大橋駅西口改札より
徒歩7分
徒歩7分
営業所
横浜営業所
(仏事の総合支援倶楽部)
〒240-0023
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町 小柳第31ビル保土ヶ谷
(仏事の総合支援倶楽部)
〒240-0023
神奈川県横浜市保土ケ谷区岩井町 小柳第31ビル保土ヶ谷
代表者
代表取締役 塩田正資
(しおた まさし)
(しおた まさし)
設立日
2013年2月14日
資本金
300万円
フリーダイヤル
0120-418-918
電話番号
03-3424-5095
FAX
050-3730-8060
メールアドレス
info@soureisha.com
業務内容
葬儀の事前相談、企画運営
供花、返礼品、料理など葬儀に付帯するサービスの手配、斡旋
供花、返礼品、料理など葬儀に付帯するサービスの手配、斡旋
株式会社蒼礼社
横浜営業所(仏事の総合支援倶楽部)
式場案内 / 対応エリア
東京都世田谷区を中心に24時間365日対応します。
東京都
東京23区、多摩地域(八王子市あたりまで)
神奈川県
横浜市、川崎市、相模原市、大和市
埼玉県
和光市、新座市、朝霞市、戸田市、蕨市、川口市、さいたま市、草加市、越谷市
千葉県
松戸市、柏市、市川市、浦安市、船橋市、習志野市、千葉市
※「対応エリア」に記載がない地域でも、事前にご相談頂ければ可能な限り対応致します。
お問い合わせ
資料請求やお見積りについては、
こちらからご相談ください。
また、供花の手配も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
こちらからご相談ください。
また、供花の手配も承っております。
お気軽にお問い合わせください。
下記の地図にある左上のアイコン
をクリックすると、表示される情報を変更できます。
1都3県にある主要な火葬場、区営または市営の式場、寝台車、ご遺体を安置する施設が一目でわかります。